2022年3月18日
ここまでは昔の家づくりを勉強しましたが、学ぶべき良い所があったのではないでしょうか。 では、今の家づくりはどうなっているのでしょうか? まず、昔の家との大きく異なる事は、今は誰もが家を建てられる時代だということです。 親 […]
2022年3月17日
昔の家は、造りがすべて確認できました。 いわゆる古民家と呼ばれるものですが、 柱は見えているし、梁や天井も見えていました。 今のように石膏ボードなどで囲っていなかったのです。 いわゆる「隠しごとのない家」だったのです。 […]
2022年3月16日
それでは、少し前の家を考えて見ましょう。 昔と言ってもせいぜい100年前ぐらい前の家づくりです。 まず家づくりの前提となっているのは「3代持つ家」という考え方です。 自分だけが住めれば良いという訳ではなく、子供の代、孫の […]
2022年3月15日
まず、家の成り立ちを考えて見ましょう。 歴史を振り返ってみると、気まぐれで恐ろしい自然や、 外敵から身を守るシェルター(殻 カラ)として発展してきたといえます。 まず、雨露をしのぐために屋根を考えました。 屋根を受けるに […]
2022年3月14日
グロウクラフトの片倉です。 これから何回かに渡って、家づくりの事を書いてみたいと思います。 今回はプロローグ的な部分になります。 昔から衣食住という言い方がありますが、それくらい住むところは、誰にでも必要不可欠なものです […]
2022年3月8日
グロウクラフトの片倉です。 前回の続きとなりますが、メンテナンスに関して書きたいと思います。 昨今、ハウスメーカーや住宅メーカーで家を建てる事が以前よりも多くなっていき、 アフターサービスに関しましても、例として1か月・ […]
2022年3月5日
はじめまして、グロウクラフトの片倉です。 だいぶ時間が掛りましたが、無事にホームページの開設までたどり着きました。 これから更新をしていく事も大変ですが、頑張っていきたいと思います。 最初なので簡単にグロウクラフトの紹介 […]